朝活3
2013年09月10日 朝活3
朝活をしていると、プリントなどを用意する時間などが削られます。
本日、15分早く学校に到着し、授業で使うプリントを印刷し始めたら、『印刷機の故障』で、朝活のスタートが15分遅れました
トホホ・・・
朝活では、行列式の計算、座標の回転など、内容が難しくなっちゃいました。
明日からは、平面図形に入ります。
ちなみに、最近の公務員試験での図形問題のトレンドは、余弦定理や正弦定理を用いて解く問題は出題されず、むしろ、小中学生のレベルで解ける問題が多くなってきました。
が
それに「気付くのが難しい」問題なんです。
ということで、22日・29日と続く地方公務員試験に向け、朝活も頑張ろうと思います。
学生諸君も頑張ってくれい
本日、15分早く学校に到着し、授業で使うプリントを印刷し始めたら、『印刷機の故障』で、朝活のスタートが15分遅れました

朝活では、行列式の計算、座標の回転など、内容が難しくなっちゃいました。
明日からは、平面図形に入ります。
ちなみに、最近の公務員試験での図形問題のトレンドは、余弦定理や正弦定理を用いて解く問題は出題されず、むしろ、小中学生のレベルで解ける問題が多くなってきました。
が

それに「気付くのが難しい」問題なんです。
ということで、22日・29日と続く地方公務員試験に向け、朝活も頑張ろうと思います。
学生諸君も頑張ってくれい


n-25592543 at 13:45 | この記事のURL | |