公務員学科(公務員 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 独自のカリキュラムで全員合格をめざす 公務員学科 公務員事務コース 警察官・消防士コース

センター試験、大学編入学、大卒・中退など

2007年02月26日 センター試験、大学編入学、大卒・中退など

25日(日)に全国の国公立大学の二次試験が行われました。今年はセンター試験がやや難しかったようで、「弱気出願」が多いように聞きますが、あなたはどうでしたか?

行政学科では、これまでにも、大学進学に挫折した人が多く入ってきています。そのような人は基礎学力がしっかりしているので、1年目の9月以降の公務員試験で合格を決め、翌年の4月から公務員として勤め始めることが可能です。今年も、そうした人たちの大半が公務員合格を決めました。

行政学科のカリキュラムは完全に公務員試験対策になっていますが、特に「一般教養」と分類される科目は、基本的には高校の全科目を網羅しています。ですから、大学進学を目指して努力してきた人には、行政学科のカリキュラム、というより、公務員試験そのものに有利なのです。

ところで、当校全体では大学編入学にも力を入れており、今年も6人が卒業と同時に大学生になります(去年も6人でした)。大学進学に挫折して、当校の大学編入学を目的に、入学してくる人も増えています。

行政学科でも、大学編入学に力を入れたいと考えています。行政学科はカリキュラムに専門科目をほとんど含まないので、大学編入学へのハードルは他学科よりも高いのですが、それでも、昨年、当学科卒業(見込み)の学歴を前提に小樽商大にチャレンジし、二回目の編入学試験で合格した人がいます。難関の国公立大学でも中退者分の欠員補充を望んでいるので、編入学の可能性も多いのです。

当校全体では圧倒的に工学系の大学編入学の実績があるのですが、行政学科としては、文学・教育系、商業・経済系、法学系などが編入学で目指す分野になるでしょう。公務員だけではなく、大学編入学も主目的にしていいと思います。

行政学科は、当校で「文化教養系」として位置づけられています。短大感覚で入学してきて、公務員ではなく民間企業の事務職を進路とする人も、事実、います。そういう人も、大学編入学を目指して頑張ってほしいですね。うまくいけば、当学科は、まさに大学の「教養課程」の役割を果たすわけです。

なお、行政学科には、大学卒業生や中退者も入学してきます。前述のように当学科は専門科目をほとんど含まないのですが、それを承知で受験情報や、勉強の場と刺激などを求めて入ってくるようです。市町村では、合格者をその学歴に応じて「上級職」「中級職」としても採用する(当校二年次卒業生も「中級職」になります)ので、その見通しが必要です。特に大卒者が国家公務員や、都道府県レベルの地方公務員で、学歴にふさわしい扱いを望むなら、他の工学系学科の方が可能性が高いでしょう。

n-25592543 at 12:0 | この記事のURL | |